2014年もiOSで音楽制作や楽器をシミュレートしたアプリが多くリリースされました。
今回は特に気になったオススメのiOS音楽制作アプリをまとめてみました。
KORG Gadget
iMS-20やiELECTRIBEなど、本格的な音楽アプリを多数リリースしているKORGからリリースされたKORG Gadget
15個の仮想のシンセ、ドラムマシンを選択するという形で音色を選べます。iPad専用設計で、エディットなどもとてもやりやすいです。
音色的にはダンスミュージック向きです。
App内課金やKORG Moduleをインストールすることで音色をさらに追加することもできます。
iVCS3
70年代、一世を風靡したEMS社製のVCS3というシンセサイザーをエミュレートした公式アプリ
実機、VCS3はピンクフロイド、キングプリムゾンなど、主にプレグロ系のアーティストに広く愛されました。
実機はもちろん既に生産停止ですが、eBayなどで100万以上で取引されるとこも有ります。
Final Touch
iOSの音楽アプリもここまで来たかとある意味一番感動したアプリ
なんと、マスタリングがこのアプリのみでできてしまいます。
本来マスタリングとはCDプレス前の最終処理ですが、今は一般的に最終的な音質調整として使われています。
Final TouchはEQ、マルチバンドコンプリミッタ、リバーブ、ステレオイメージ、マキシマイザと必要な機能がそろっています。
難しいDAWソフトのパラメーターをいじり回すより確実に早くマスタリングができるのではないでしょうか
iMPC Pro
サンプラーの老舗AKAIから発売されたiMPC Pro
以前から販売されていた iMPCの上位版です。
内蔵マイクや、iTunesなどを使いサンプリングからEQ、PAN、エフェクトなどのミックス機能を持ち、最大64Trackの楽曲制作が可能です。
インターフェイスも分かりやすく、リアルタイムでガンガン打ち込めます。